2019年7月31日水曜日

【ネタばれ注意】厚切りジェイソン氏の講演を聞いて

【ネタばれ注意】厚切りジェイソン氏の講演を聞いて

【ネタばれ注意】厚切りジェイソン氏の講演を聞いて


【ネタばれ注意】とタイトルを記載いたしましたが、
筆者の文才でここで書いた程度では
厚切り氏の講演の価値の0.1%も伝わらないので、
まあ一旦のところはご安心ください。

さて、本日とあるイベントに参加し、
厚切りジェイソン氏の講演を拝聴しました。

とても役に立つ、感動する話をいくつか聞けたので、
ここで筆者視点での概要をいくつかご紹介したいと。

厚切り氏はそこかしこで講演をなさっているようなので、
参加するチャンスが巡ってくれば、
迷うことなくご参加されることをお薦めします。


"Why Japanese people !?"って全然言わない!

講演内容の本筋とはあまり関係のないところなのですが、
氏の持ちネタというか定番の
"Why Japanese people !?"って
全然おっしゃらなかったです。

ただ、話の中のそこかしこに
ちゃんと笑わせてくれるポイントを仕込み、
会場を沸かせて来るのはさすがだな、
と思いました。

それどころか、
実はこれってかなり凄いことで、
「外国人にありがちなずれた視点」
というだけではなく、

外国人が日本人の感覚に合わせて
笑いを取るって相当に難しいことで、

本当に畏怖すべき天才なんだろうなと思いました。



100人に1人の才能を組み合わせればよい

講演内容は氏のこれまでの略歴に沿って
色々なエピソードを交えて教訓を教えてくれる、
という流れなのですが、

その最初はGoogleのインターンに
参加できなかったエピソードから。

---------
筆者が何となく意外に感じたのは、
アメリカでも良い企業に就職するために、
履歴書に記載すべき経験を積む必要があり、

(当たり前と言えば当たり前で、
日本よりシビアな印象を受けましたが)

Googleのインターンへの参加が
氏の就職活動当時に最高レベルに
「ハクが付く」ものの代表例でしたと。

で、それに応募して、
かなり良いところまで進んだけども、
結果は不合格。

確率で言うと10000人に1人しか参加できない、
という倍率だったそうです。

---------
就職するためのネタが積めないということで
氏はかなり焦ったそうですが、

10000人に1人は難しくても
100人に1人というレベルを
二つ組み合わせれば
10000人に1人に匹敵するじゃん!

という発想にたどり着いて、
その一つに日本語を勉強する、
というところを狙ったそうです。

で、その他の色んな要素を付け加えて、
10000人に1人どころか、
世界で唯一無二の存在になったわけですね。

---------
実はこの発想は
先日ぶらっと本屋に入ってタイトルだけで即買いした
堀江貴文氏の以下の本にも同様のことが書かれていて、

天才は同じことを考えるんだなーと
感心した次第です。



---------

100人に1人でも相当に難しい話なのですが、
もっと安易にすれば、
10人に1人の才能を4つ組み合わせれば
10000人に1人になりますよね。

まあ世の中のニーズに合わせて、
色々と試行錯誤が必要ではありますが、
ただ、漫然と生きていくよりは、

何か自分にしかできないこと、
つまり自分の価値を探りながら
毎日を生きる方が絶対楽しいですよね。


三匹の子豚はわらの家が正解

これも変化が速く激しい時代においては、

「一発目から完ぺきを目指すよりも、
 とりあえず暫定的な結果を出して悪いところを修正する、
 それを繰り返してより良いものを築き上げていくべき」

こういう考え方がトレンドになりつつあります。

なので(上から目線のようで恐縮なのですが)
特段目新しい話ではないのですが、

この話を聞きながらふと思ったのが、

「正解が既に決まっているから、
 サボらずマジメに取り組み、
 間違いの無いように最初から完ぺきを目指すべき」

ってなんだか学校教育の基本方針の様に思えてならないなと。


もちろん昔話、童話の中にも
いつの時代にも教訓として活かせる話が
たくさんあると思うのですが、

モノによってはその時代だからこそ有効であったもの、
またはその当時の為政者のプロパガンダであったかもしれない、
という可能性を疑わなくてはいけないなと思いました。


目標に向かって努力するのはNG

この話は本当に初めて聞く発想だったので、
話を聞きながら「うーん」と思わず
うなってしまったのですが、

氏は何か目標を決めて努力するのが嫌いだと。


その理由というのが、
その目標の期限が到来すると、
結果が良かったにせよ悪かったにせよ、
そこで成長が止まるからだと。


具体例でいうと、例えばダイエット。

「〇月〇日までに-10KG目指す!」

という目標を立てたとすると、

①見事目標達成の場合!
目標を達成できたから気が抜けてリバウンドする!
その状態をキープするということが目標ではないから。

②残念ながら目標達成ならず!
せっかく頑張ったのに無駄だった!
もう止めちゃえ!とリバウンドする!

で結局リバウンドする!になるから。 

----------------

別の例を取ると例えば何かの勉強。

良い大学に入るために勉強するのか?
そうではなくて
それによって得た知識を何かに活かすために
勉強しているのではないか?
または勉強そのものが目的では?


実は氏も日本語を勉強したと言いながら、
実際に日本に来て会話がいきなり会話ができたか?
というとそうではないらしいです。


その教訓からというわけではないかもしれませんが、
氏はいまだに漢字の書き取りの勉強をなさっているそうです。


"Why Japanese people !?"は案外ネタではないかも

本日厚切りジェイソン氏の講演を聞き終わって、
非常にためになったし、ある意味勇気をもらって、
すごく気持ちが晴れやかになったように思えます。

ただ、いつもの
"Why Japanese people !?"は
「芸人」厚切りジェイソンのセリフではあるのですが、

実は結構まじめに私たちに突き付けられたもの、
笑いごとではない意味合いを含んでいるのではないか、
とも思いました。


すごく恥ずかしい気持ちになり、
また、
もし厚切り氏からこのセリフを言われなくなったら、
つまり、
「あ、もうこいつら(日本人)って
 期待するだけ無駄なんだ」
と諦められてしまったら、
というような恐怖も感じました。






2019年7月2日火曜日

2019年6月運用実績

2019年6月運用実績

今月も比較的好調。
2019年2月実績:0.85%
2019年3月実績:0.77%
2019年4月実績:0.72%
2019年5月実績:0.87%
2019年6月実績:0.87%(いずれも税引き後月利)

ただ、J-REIT頼みであるところが悩みの種。
東京オリンピックまでの雰囲気需要であると
分かり切ってはいるのだが…

とりあえず
『稼げるときに稼いでおく』
というのが鉄則かもしれない。

以下が今月の当ファンドの運用実績とまとめです。

2019年6月運用実績

2019年6月の運用実績まとめ

①約603万円を運用して、
約52,000円の配当で利回り 0.87% 先月と同水準。
(先々月は0.87%、先月は0.77%)

②ファンド36が??。先月税引き後月利1.56%(!)となっていたが、
今月から配当単価を下げ0.93%。それでもいい方ではあるが。

③ファンド12、34が見劣りする状態になってきた。

【次月に向けた売買】
ファンド12、34を見限って売却し、
比較的利回りの良いファンド2、35、36を追加購入。